<当ブログは、商品・サービスにプロモーションを含みます>
お金

【体験談】楽天モバイルで3つの固定費削減できる

ブログ結論

楽天モバイル利用で月額8,000円 年間96,000円の固定費削減できました

 

楽天モバイルは楽天のモバイルサービスです。格安の通信費とプラチナバンド(繋がりやすい周波数)を獲得したことで、登録している方が増えています。

おそら
おそら
2020年から利用させてもらってます!

 

5年以上使っているのは通信費が安くなっただけでなく、楽天モバイルだからできる固定費の削減方法があるからです。

 

誰にでも当てはまる方法なので、ぜひ参考にして固定費を安くしてほしいです。

 

\固定費削減できます/

楽天モバイルで3つの固定費削減できる

 

楽天モバイルを利用してから3つの固定費を削減できた方法を紹介します。

通信費が安い

 

引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/detail/

 

Rakuten最強プランでは、データ通信と通話(アプリ)が無制限で利用できます。MAX3278円(税込)で、20GB以上使わなければ、値段が下がっていくプランです。

 

楽天モバイルはこのプラン1つしかないので、分かりやすいです。

 

実際の楽天モバイルの利用料金です。ユニバーサルサービス料2円、電話リレーサービス料1円が加算され、3278→3281円(税込)となります。

 

大手キャリアを使用時より5,000円安くなっただけでなく、データ使用料を気にしなくて良くなります。これだけで年間60,000円変わるため、大幅な固定費削減です。

 

通信費は支出額が大きい固定費であり、1度安くすると効果あるため減らすのがおすすめです。

 

現在ではプラチナバンドを獲得したことで、以前よりも繋がりやすくなりました。地域によりますが、大手キャリアと遜色なく使えています。

 

解約手数料が無いこともあるため、いつでも解約できます。お試しで始めてみるのにちょうど良いサービスだと感じます。

おそら
おそら
通信費と気持ちが楽になります

 

\楽天モバイルで固定費削減しよう/

Wi-Fi不要

 

データ通信が無制限のため、Wi-Fiが不要です。Wi-Fi代で3,000〜5,000円するため、大きな節約になります。

 

おそらの場合、Wi-Fi費用(月額3,000円、年間36,000円)支払いが無料になりました。

 

インターネット使用料無料の賃貸だと、Wi-Fi自体が不要ですが、外出先でスマホのデータ使用料(ギガバイト数)を気にする必要がなくなります。

 

パソコン使用する方ならテザリング(スマホの回線を繋げてインターネットに接続)しているため、外出先でも無制限で利用できます。

 

パソコンを併用して1ヶ月100GB以上を使っていますが、Wi-Fi不要で楽天モバイルの通信費しか払っていません。

おそら
おそら
110GB使ってますが、通信費3281円だけです!

 

楽天ポイントで固定費を支払う

 

楽天モバイル利用すると楽天ポイントが貯まりやすくなります。そのポイントで楽天モバイルの利用料金や楽天カード(生活費)支払いに充当すると固定費が減らせます。

おそら
おそら
楽天ポイントを上手く活用しましょう!

 

SPU4倍に増える

 

楽天モバイル利用でSPU(スーパーポイントアッププログラム)4倍に増え、楽天市場でのお買い物でポイントが貯まりやすいです。

 

SPUとは

楽天市場でのお買い物時にポイント還元率が増えること

 

生活で利用する消耗品は楽天市場で買っているため、お得にポイント貯めています。貯まったポイントは楽天カードの支払いに設定しているため、自動的に固定費が減ります。

 

楽天モバイルの使用料を払う

 

楽天ポイントは楽天モバイルの使用料に支払うことも可能です。ポイント払いでも1%の還元されるのがお得な活用法となります。もちろん楽天カード払いでも1%のポイント付与されます。

 

ポイント払いでも、通常ポイントと期間限定ポイントがあります。期間限定ポイントは楽天モバイルの使用料金に充てられますが、楽天カードの支払いが出来ません。楽天ポイントによっても使えるサービスやお得な使い方があります。

 

\お得な楽天ポイントの使い方がわかる/

楽天ポイントのお得な使い方と損する使い方楽天ポイントお得な使い方と損する使い方を紹介します。ポイントにも種類があるため、ポイント別のお得な使い方も知れます。ポイントの恩恵を十分に受けるためにも理解してほしい内容です。...

 

まとめ:楽天モバイルなら通信費以外の固定費も削減できる

 

楽天モバイル利用で月額8,000円 年間96,000円の固定費削減できました。

楽天モバイルで削減できた固定費
  • 通信費(月額5,000円、年間60,000円)
  • Wi-Fi費用(月額3,000円、年間36,000円)

楽天モバイル利用で貯まったポイントを楽天カード・モバイルの支払いに充当しているため、上記以上に固定費が削減できています。

 

固定費は生活しているだけで支払うものなので、削減した方が貯金しやすく、生活にゆとりを持つことができます。

 






    ABOUT ME
    おそら
    おそら
    30代前半 独身  2000万円の貯蓄達成  キャッシュレス移行で家計管理→貯金習慣を作る 貯金は長期間だから、キャッシュレスで簡単かつ自動的に家計簿を作り、支出額が見える必要がある。 現金を使わない生活から貯金習慣を作りましょう!
    おそら